ちゃっぷのいつでも映画日和

考察大好き人間による映画のネタバレ感想・考察ブログ(*´ω`*)

映画『別れる決心』のネタバレ感想・考察 ソレの選択した結末&録音された「愛してる」の意味

刑事の男が美しい女性容疑者を追う、捜査・恋愛・葛藤を描いた映画『別れる決心』。 韓国映画に苦手意識があるので不安でしたが…まっすぐに歪んだ愛、考察まで楽しめるラストが魅力的な映画で、思っていた以上に面白かったです。 どちらかといえばまっすぐに…

映画『鳩の撃退法』のネタバレ感想・考察 ラストの意味&どこからが嘘なのか&タイトルの意味

偽札・一家失踪事件に巻き込まれた男が書く小説をテーマにした映画『鳩の撃退法』。 何も考えずにストーリーを追いかけることができる面白さ・人によって解釈の異なる視聴後の考察まで楽しめる、満足感のある面白い映画でした。 どちらかといえば観やすいミ…

映画『ボヘミアン・ラプソディ』のネタバレ感想・考察 タイトルの意味&ラストの行動の意味

フレディ・マーキュリーの人生を描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』。 QUEENを知らない方にもおすすめしたくなるくらい、壮絶な人生を描いたヒューマンドラマで、万人受けはしないかもしれませんが…なんというかすごい映画でした。 どちらかといえばヒュ…

映画『東京リベンジャーズ』のネタバレ感想・考察 キサキとアッくんの行動&タイムリープの構造

タイムリープした落ちこぼれが、根性で学生時代をやり直す映画『東京リベンジャーズ』。 名前は知っているものの原作を全く知らない状態で観たのですが、思っていたよりも意外性・キャラクター性・ストーリー性のある映画で、熱いし面白かったです。 どちら…

映画『ブレット・トレイン』のネタバレ感想・考察 ウルフとレディバグ&ホワイト・デスの計画

不運でラッキーな男の、運命のイタズラを描いた映画『ブレット・トレイン』。 かなり濃いキャラクターによるゆるいアクション×コメディ映画で笑えたし、それでいて無駄な要素がなく、ストーリー性がしっかりとしていて面白かったです。 どちらかといえばアク…

映画『ONE PIECE FILM RED』のネタバレ感想・考察 ウタのラスト&行動理由

シャンクスの娘/ウタの新時代計画を描いた映画『ONE PIECE FILM RED』。 ONE PIECEの映画版はほとんど観たことがないし、話題作だけに不安だったのですが…歌はテンション上がるし、ファンに嬉しい内容盛りだくさんで面白かったです。 どちらかといえばONE P…

映画『ブラック・フォン』のネタバレ感想・考察 グウェンとフィニの能力&犯人の目的と動機

謎めいた犯人に誘拐された少年の恐怖と戦いを描いた映画『ブラック・フォン』。 キャラの癖が強いし、好ましくない表現がされていることもありましたが…ハラハラドキドキなオカルトホラー×サイコホラーな映画で面白かったです。 どちらかといえばオカルトホ…

映画『神は見返りを求める』のネタバレ感想・考察 田母神と優里の真意&ラストの意味とその後

見返りを求める男と、恩を仇で返す女の人生を描いた映画『神は見返りを求める』。 最初はほんわかしたテイストだったのに、どんどんキャラが最低になっていって…良い意味で予想を裏切ってくる、怖いくらい人間の闇が詰まった映画で面白かったです。 どちらか…

映画『CUBE 一度入ったら、最後』のネタバレ感想・考察 CUBEの正体&ラストの意味

謎めいた場所からの脱出を目指す人々を描いた映画『CUBE 一度入ったら、最後』。 シンプルで不可解な世界・不可思議なキャラクター性が印象的な映画で、視聴後の考察は面白かったけど…映画自体はちょっと謎めきすぎていたかなと思います。 どちらかといえば…

映画『LAMB/ラム』のネタバレ感想・考察 ラストの意味&アダの父親の正体

羊から生まれた羊人間と、家族を描いた映画『LAMB/ラム』。 切なさ・狂気が詰まったスタートからラストまで一気に駆け抜けていく映画で、ドロッとしているけど意外とあっさりしていて、観やすさがあったし面白かったです。 どちらかといえば歪んだ家族愛と…

映画『パラサイト 半地下の家族』のネタバレ感想・考察 ラストの意味&それぞれの行動理由

金持ち一家を騙し、侵食する家族を描いた映画『パラサイト 半地下の家族』。 話題作ということで何となく敬遠していましたが…闇に塗れたそれぞれの家族模様・コメディなテイストが想像以上に観やすい映画で、ストーリーも面白かったです。 どちらかといえば…

映画『この子は邪悪』のネタバレ感想・考察 ラストの意味&最後の赤ちゃんは?

少しずつ幸せに向かっていた家族の、真実と裏を描いた映画『この子は邪悪』。 どんどん不穏になっていくストーリーと、結局怖いのは人間だったと感じる映画で…考察次第でオカルトにもサイコホラーにもなる映画で面白かったです。 どちらかと言えば人間の闇を…

映画『TENET テネット』のネタバレ感想・考察 最後のニールやキャット&逆行の仕組み

時間を逆行しながら、人類のために『未来からの装置』を巡って戦う映画『TENET テネット』。 なかなかに難しいストーリーで最初は戸惑うばかりでしたが、伏線を回収しながらどんどん過去へと向かっていくストーリーは魅力的で面白かったです。 どちらかとい…

映画『漁港の肉子ちゃん』のネタバレ感想・考察 二宮の変顔&最後の「おめでとう」の意味

とある親子の人生と成長を描いた映画『漁港の肉子ちゃん』。 個性は強いけど親しみやすくて憎めないキャラクターたちの面倒な女子特有の成長や、ほっこりとする親子の絆・変化が感じられる映画で面白かったです。 どちらかといえば女子特有の面倒臭さ・成長…

映画『秒速5センチメートル』のネタバレ感想・考察 明里と貴樹の恋&ラストの意味とその後

子供から大人になって変化していく恋模様を描いた映画『秒速5センチメートル』。 男女での恋愛観の違いが感じられる映画で、テーマは面白いのですが…小説っぽいキャラの語りや『待ち』が多い恋模様は、個人的にはあまり好みではなかったですね。 どちらかと…

映画『言の葉の庭』のネタバレ感想・考察 その後の2人&ラストの意味&雪野が短歌を詠んだ訳

訳アリな男女の出会い・恋・人生を描いた映画『言の葉の庭』。 映像と音楽がとても神秘的でキレイな、ストーリーも人生に躓いている人に響くような内容がギュギュッと詰まった映画で…個人的には結構好きでした。 どちらかといえば短めだけど面白い映画をお探…

映画『余命10年』のネタバレ感想・考察 和人(かずくん)の言動の意味&ラストの意味

難病で余命10年になった女性の恋・葛藤・人生を描いた映画『余命10年』。 重ためなスタートでだいぶメンタルが持っていかれましたが…踏み出せない悲しみ・悔しさといった感情表現、幸せな恋と切ない別れが丁寧に描かれた魅力的な映画でした。 どちらかといえ…

映画『殺さない彼と死なない彼女』のネタバレ感想・考察 出来事の時系列&きゃぴ子と地味子

正反対で似た者同士な二人の恋模様を描いた映画『殺さない彼と死なない彼女』。 個性の強いキャラと青春詰め合わせ感に最初は抵抗感がありましたが…意外と親しみやすさ・ストーリー性が感じられる青春・恋愛映画で、すごく面白かったです。 どちらかといえば…

映画『ファーザー』のネタバレ感想・考察 時系列順の考察&見知らぬ男と女の正体

認知症の父親と娘の人生と葛藤を描いた映画『ファーザー』。 切なく謎めいたストーリー展開が魅力的な映画なのですが、イヤミスとは違ったしんどさ・ホラーとは違った怖さがある映画で…視聴後の気分はあまり良くなかったですね。 どちらかといえば親子の人生…

映画『マスカレード・ナイト』のネタバレ感想・考察 犯人の犯行動機&最後の無理ですの意味

『マスカレード』シリーズ2作目の映画『マスカレード・ナイト』。 魅力的な謎・闇深い犯人に翻弄されながらも、前作をより分かりやすさがUPしているなぁと感じる部分が多くて…良いんだけど、少し好みが分かれそうな映画に感じました。 どちらかといえば分か…

映画『マスカレード・ホテル』のネタバレ感想・考察 犯人が捕まらなかった理由&ラストの意味

犯行予告を受けたホテルを舞台に、犯人を探すホテルマンと潜入捜査官の仕事を描いた映画『マスカレード・ホテル』。 ホテルマンとしての仕事模様・全てが疑わしいミステリーといった魅力的なストーリーに加えて、豪華キャストによる嫌な客が実にリアルですご…

映画『ドライブ・マイ・カー インターナショナル版』のネタバレ感想・考察 ラストの意味

妻を失った男のその後の人生を描いた映画『ドライブ・マイ・カー インターナショナル版』。 深み・重さのある魅力的なキャラクターと、感情的と無感情が同居しているような感情表現が印象的な映画で、面白いと言うよりかはすごく良い映画でしたね。 どちらか…

映画『牛首村』のネタバレ感想・考察 最後の意味&エンドロール後の意味

心霊スポットで行方不明になった双子の妹を探す姉を描いた映画『牛首村』。 恐怖の村シリーズ3作目ということで正直期待してませんでしたが…今までのシリーズ作品よりストーリー性・怖さ・考察要素がしっかりある映画で、意外と面白かったです。 どちらかと…

映画『ラストナイト・イン・ソーホー』のネタバレ感想・考察 エリーの能力&ラストのサンディ

過去の見える少女が真実を追い求める映画『ラストナイト・イン・ソーホー』。 ただのタイムスリップものかと思いきや、魅力的なキャラクターときらびやかな時代の裏に隠された闇が感じられる映画で…結末も含めて面白かったです。 どちらかといえば人間の闇を…

映画『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』のネタバレ感想・考察 ラストの意味

ヴェノムシリーズの続編映画『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』。 前作のヴェノムとエディの笑えるコンビ感・面白さはそのままに、敵にも感情移入できる部分が増えていて…前作とは違った魅力も感じられる映画だったかなと思います。 どちらかとい…

映画『ヴェノム』のネタバレ感想・考察 シンビオートの正体と4体の行方&ラストシーンの意味

人間と共生する地球外生命体を描いた映画『ヴェノム』。 最初は主人公のキャラクターに不安がありましたが…ヴェノムとエディの掛け合いがすごく笑えて、スパイダーマンを知らなくても楽しめる映画で面白かったです。 どちらかといえば笑える最強コンビがお好…

映画『ブレイブ -群青戦記-』のネタバレ感想・考察 不破の行動理由と目的&ラストの意味

戦国時代で部活経験を活かして戦う少年たちを描いた映画『ブレイブ ‐群青戦記‐』。 引き込まれる地獄絵図なスタート&青年マンガ的な面白さに惹き込まれるものがある映画で、最初から最後まで楽しめる面白い映画でした。 どちらかといえばちょっと残酷な青年…

映画『大怪獣のあとしまつ』のネタバレ感想・考察 デウスエクスマキナの正体&ラストの意味

怪獣が倒れたその後を描いた映画『大怪獣のあとしまつ』。 かなり独特な笑いとセリフ回しの多い映画で、オチこそ笑えたものの主人公格のキャラクターが多いこともあってか、個人的に好みではありませんでしたね。 どちらかといえば主人公格のキャラクターが…

映画『竜とそばかすの姫』のネタバレ感想・考察 竜としのぶの想い&すず(ベル)の好きな人

電脳世界と現実両方での出会いと成長を描いた映画『竜とそばかすの姫』。 多種多様で濃ゆいキャラクターたちとストーリー展開で好みは分かれそうですが、電脳世界での映画『美女と野獣』っぽさと楽曲は良いなと感じる映画でした。 どちらかといえばストーリ…

ほろりと泣ける…心にグッと来るおすすめの切ない恋愛映画14選

思わず泣いてしまう、心にぐっとくる作品が多い『恋愛映画』。 今回はそんな中でもほろりと泣けるような、心にグッと来る切ない恋模様を描いた恋愛映画についてご紹介していきます。 「泣ける恋愛映画を探している」という方、「明るい恋模様も良いけど切な…