ちゃっぷのいつでも映画日和

考察大好き人間による映画の感想・考察記事を書いています(*´ω`*)

映画『プロミシング・ヤング・ウーマン』の感想・考察 最後の絵文字の意味

最低男たちに復讐する女性を描いた映画『プロミシング・ヤング・ウーマン』。 不快感を感じるほど最低な男に「ざまぁ」としか言いようのない見事な復讐劇が繰り広げられる映画で、女性としては共感できる部分もあって面白かったです。 どちらかといえばざま…

映画『樹海村』の感想・考察 ラストのねねの意味&コトリバコ(呪いの箱)の正体

恐怖の村シリーズの第2弾となる映画『樹海村』。 富士の樹海×ネットで有名な怖い話を組み合わせたテーマ、耳からじわじわとくる恐怖感が魅力的な映画でしたが…考察次第な節が強いので、好みは分かれそうでしたね。 どちらかといえば自分なりの考察を楽しめる…

映画『約束のネバーランド』の感想・考察 ラストでエマが口パクで言った言葉

真実を知った子どもたちが、外の世界への脱出を目指す映画『約束のネバーランド』。 原作を知っているのでずっと敬遠してきた映画だったのですが…想像していたよりも映画ならではの魅力が感じられるようになっていて、思っていたよりも良かったです。 どちら…

映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の感想・考察 ラストの意味

魔法動物が大好きな魔法使いの奮闘を描いた映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』。 面白かわいい魔法動物・魔法などのファンタジーさの中に、しっかりと現実的な要素が盛り込まれていることで物語に入り込んだような感覚で楽しめる映画でした…

映画『ドント・ブリーズ2』の感想・考察 エンドロール後の犬の意味&火事の原因

娘のために戦う盲目老人を描いた映画『ドント・ブリーズ2』。 1とは主人公・キャラの立ち位置が変わっていることでかなり違ったテイストの映画になりつつも、狂気・切なさ・幸せがギュギュッとつまっていて面白かったです! どちらかといえば敵だったキャラ…

映画『ドント・ブリーズ』の感想・考察 ラストの意味&老人の行動理由

盲目の老人が暮らす家に侵入した若者達の恐怖を描いた映画『ドント・ブリーズ 』。 スリリングでハラハラドキドキするような展開もありつつ、想像以上の狂気が感じられる映画で面白かったです! どちらかといえばゲームのようなスリリングさがある映画がお好…

映画『ジョン・ウィック』の感想・考察 ジョンのタトゥーの意味&ラストの犬の意味

元ヒットマンの復讐劇を描いた映画『ジョン・ウィック』。 悲しいストーリーと泥臭いアクションが印象的な映画で、アクション映画でありながらわりと人間味が強いストーリーで少し驚きましたね。 どちらかといえば人間臭さを感じるような泥臭いアクションが…

映画『リメンバー・ミー』の感想・考察 ヘクターがミゲルを頼った理由&犬のダンテ

あの世に迷い込んだ少年の人生を描いた映画『リメンバー・ミー』。 幸せと悲しみが交互にやってくるストーリーに惹き込まれつつ、すごく考えさせられる映画でもあって…笑って泣いて楽しめる映画で、めちゃくちゃ面白かったです! どちらかといえば幸せの裏に…

映画『哭声/コクソン』の感想・考察 日本人や女の正体&事件の真犯人&ラストの意味

とある田舎町での恐ろしい事件を描いた映画『哭声/コクソン』。 ホラーとしてはあまり好みではない映画でしたが…サイコホラーとして観ると印象がガラッと変わり、考察のしがいも生まれて面白かったです! どちらかといえばサイコホラー映画がお好きな方、考…

映画『コンスタンティン』の感想・考察 ラストのガブリエル&チャズとライターの意味

悪魔とエクソシストとの戦いを描いた映画『コンスタンティン』。 エクソシスト系のストーリーと独特な映像が魅力的な映画で、謎多き部分はあれども胸アツな展開もあって面白かったです。 どちらかといえばエクソシスト系の世界観・ストーリーがお好きな方、…

映画『トゥルーマン・ショー』の感想・考察 最後のシーンの意味&トゥルーマンのその後

つくられた閉鎖空間に生きる男の生き様を描いた映画『トゥルーマン・ショー』。 トラウマになるくらい怖い設定・ストーリーの映画ではありますが、魅力的なキャラにちゃんと共感・感動もできるようになっている名作映画です! どちらかといえば自分自身が揺…

映画『グリーンブック』の感想・考察 マットレスに触るなの理由&翡翠を持つ理由

天才ピアニストとボディーガードの旅を描いた映画『グリーンブック』。 差別をテーマにした映画なので観る前は不安でしたが…想像以上に親しみやすく笑えるコンビになっていたし、心に刺さるシーンも多い映画でスゴく面白かったです! どちらかといえば真逆な…

映画『ニュー・シネマ・パラダイス』の感想・考察 ラストの意味&王女と兵士の話

映画館で出会った老人と少年を描いた映画『ニュー・シネマ・パラダイス』。 老人と少年が同じ趣味を分かち合い年の差を超えた友情が芽生えるストーリーや、青年の純粋で真っ直ぐな恋模様が魅力的な心がほっこりと温まるような映画でした。 なのでどちらかと…

映画『バットマン ビギンズ』の感想・考察 ラーズ・アル・グールの正体&目的

バットマンの誕生を描いた映画『バットマン ビギンズ』。 重さ・リアルさのあるストーリー性と、SFアクションらしいカッコ良い秘密道具&おじさんズが魅力的な映画で面白かったです! どちらかといえばヒーロー映画に苦手意識を持っている方、ストーリー性も…

映画『マトリックス レボリューションズ』の感想・考察 ラストの意味&預言者の正体

マトリックスシリーズの完結編となる映画『マトリックス レボリューションズ』。 預言者のボディーガード・セラフにうっとりしつつ、泣けるシーンもあり…スッキリはしないものの考察次第で印象の変わるストーリーが面白い映画で楽しかったです。 どちらかと…

映画『マトリックス リローデッド』の感想・考察 スミスが増殖している理由&救世主の正体

マトリックスの次なる真実を描いた映画『マトリックス リローデッド』。 スッキリとしない結末にちょっと思うところはあるものの…1よりもロマンあるSF映像・共感しやすい男女の愛憎模様がある映画で、比較的楽しみやすかったです。 なのでどちらかといえばロ…

映画『マトリックス』の感想・考察 ラストの意味&エージェント・スミスの正体

仮想世界と現実での戦いを描いた映画『マトリックス』。 魅せるSFアクションが有名な映画ですが、思っていたよりもSF感は少なめでどちらかといえば考察の余地ありまくりの謎めいたストーリーが印象的な映画で驚きました。 なのでどちらかといえば肉弾戦多め…

映画『エスター』の感想・考察 エスターの正体&ラストの意味&壁の絵の意味

幸せな家族に迫る不気味な少女を描いた映画『エスター』。 キャラの背景が重たいせいか真っ直ぐに歪んだ狂気が怖いだけでなく、どこか切なさや悲しさも詰まっているような独特な空気感のある映画で面白かったです。 なのでどちらかといえばキャラの過去に重…

映画『セブン』の感想・考察 ラストの箱の中身&犯人ジョン・ドゥの計画&黒幕の存在

2人の刑事と残虐なシリアルキラーとの戦いを描いた映画『セブン』。 不快感を感じるくらいグロく・猟奇的な事件の印象が強い映画ですが正義同士のバトルが純粋に面白く、後味の悪さも控えめで比較的観やすい映画でした。 なのでどちらかといえば猟奇的な事件…

映画『ゲット・アウト』の感想・考察 家政婦が泣いていた理由&結末の意味

幽霊より怖いものが詰まった映画『ゲット・アウト』。 ホラー映画ともミステリー映画とも違う絶妙な不気味さ、幽霊よりも怖いものが詰まった人間臭いダークさが魅力的な映画でした。 どちらかといえば人間の仄暗さが詰まった映画がお好きな方、精神的に不安…

映画『宇宙戦争』の感想・考察 大阪がトライポッドを倒せた理由&宇宙人の目的

侵略してきた宇宙人から逃れる家族を描いた映画『宇宙戦争』。 どこか人間らしい計画性を感じさせる宇宙人、リアルな言動が印象的なキャラクターたちによる攻防に、恐怖を感じつつも共感できる映画で面白かったです! どちらかといえば人間臭さとリアルさが…

映画『鑑定士と顔のない依頼人』の感想・考察 ラストのナイト&デイ・ビリーの真意

年老いた男と若い女性の恋模様を描いた映画『鑑定士と顔のない依頼人』。 謎めいた依頼人に迫るミステリー感から惹きつけられる年の差純愛ストーリーまである、最初から最後まで魅力がギュギュッと詰まった映画でとても面白かったです! どちらかといえば困…

映画『ジョーカー』の感想・考察 ラストの意味&アーサーの父親の正体

悪の化身・ジョーカーの過去を描いた映画『ジョーカー』。 思っていた以上に切なく悲しいストーリーが心に重くのしかかりつつも、観た人に全てを委ねるストーリー性もしっかりとある映画で、高評価も納得の面白さでした! どちらかといえば悲しみを背負いな…

映画『オブリビオン』の感想・考察 ラストの意味&テットの正体

荒廃した地球でエイリアンと戦う男を描いた映画『オブリビオン』。 少年心をくすぐる世界観、どんどん続きが気になるようなテンポ感の良いストーリー展開がめちゃくちゃ面白くて、何度観ても楽しめるような映画でした。 なのでどちらかといえば荒廃した未来…

映画『チャーリーとチョコレート工場』の感想・考察 子供達のラスト&その後

謎めいた工場と5人の子供たちを描いた映画『チャーリーとチョコレート工場』。 ファンタジーっぽい世界観での皮肉めいたセリフや映像で笑いつつ、トラウマや家族について考えさせられる映画でめちゃくちゃ面白かったです。 どちらかといえば家族愛について考…

映画『時をかける少女』の感想・考察 ラストや黒板の言葉の意味&魔女おばさんの過去

タイムリープできる少女の恋と青春を描いた映画『時をかける少女』。 自身の年齢が上がったためか真琴の若々しい元気さや、子供から大人への成長過程を強く感じられて、昔見たときとはまた違った楽しみ方ができて面白かったです。 どちらかといえばおバカな…

映画『容疑者Xの献身』の感想・考察 ラストの「どうして」の意味&石神のその後

ドラマ『ガリレオ』シリーズの映画『容疑者Xの献身』。 ドラマとは違った科学だけでは片付かないトリックと、ドラマと同じような切なく不器用なストーリーが魅力的な映画で、めちゃくちゃ面白かったです。 どちらかといえば不器用な恋物語がお好きな方、スト…

映画『HELLO WORLD』の感想・考察 ラスト1秒の意味&ラストの瑠璃と直実

恋人を救うため、データ内で戦う少年を描いた映画『HELLO WORLD』。 ちょっとハイテンポ過ぎるものの…データ内のキャラクターが人間のように表現されているテーマと、過去と現在が行き交うSF恋愛ストーリーが魅力的な映画でした。 なのでどちらかといえば未…

映画『アイ・アム・レジェンド』の感想・考察 犬・サムのラスト&結末の意味

ゾンビが蔓延する世界での孤独な戦いを描いた映画『アイ・アム・レジェンド』。 ゾンビを倒すのではなく治そうとするというストーリー性のあるゾンビ映画で、精神的に来る怖さがありつつも見応え・考察のしがいがあって面白かったです! ただ切ないシーンも…

映画『クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』感想・考察 ケンの謎

根強い人気を誇る映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲』。 大人から子供まで笑えるようなくだらなさがありつつも、大人が共感できるようなグッと来るシーンもあって…何度観返しても飽きることのない魅力的な映画です。 どちらかと…