美しき悪女を追う刑事を描いた映画『氷の微笑』。
R18+の映画ということで不安だったのですが…ラブシーンを押し付けてくることなく必要性が感じられたし、ストーリーもミステリー映画として純粋に面白かったです。
どちらかといえば自分なりに考察するのがお好きな方、悪女が登場するミステリー映画がお好きな方におすすめ!
映画『氷の微笑』の作品情報
あらすじ
復帰最初の事件に臨むサンフランシスコ警察の刑事/ニック・カラン。
ベッド上でスカーフで手を縛られた男性が、アイスピックで何度も刺されるという猟奇的な事件を担当することになります。
事件の容疑者となったのは美しき小説家/キャサリン・トラメル。
彼女が半年前に執筆した小説と今回の事件が酷似していたこと、被害者と親しい関係にあったことから真っ先に容疑者に上がります。
しかし彼女が犯人だという決定的な証拠を見つけることはできず…。
動画リンク
映画『氷の微笑』の感想
【面白ポイント】
- ミステリー映画として面白い
- ラブシーンに必要性がある
ミステリー映画として面白い
今作はラブシーンやセクシーな悪女が有名な映画ということで楽しめるか不安だったのですが…ミステリー映画として純粋に面白かったです!
猟奇的な事件の容疑者は美しき小説家。
半年前に書かれた小説と酷似した事件。
犯人は作者なのか、彼女も被害者なのか。
謎の事件を追うのは暗い過去を持つ刑事。
ミステリー映画としての面白さ・魅力的な謎・狂気さが詰まったテーマでした。
誰でも犯人の可能性がある状態からストーリーが進むにつれて、少しずつ真実が明らかになっていく工程も惹き込まれるものがあって面白かったです。
印象としては映画『22年目の告白-私が殺人犯です-』に似ていましたね。
誰もが犯人の可能性があるように感じられるキャラクター性、魅力的な謎・狂気さなどがよく似ていました。
今作はセクシーなシーンやラブシーンが有名な映画ですが、ミステリー映画としても純粋に楽しめるような映画でしたね!
ラブシーンに必要性がある
ラブシーンは多いのですがしつこく押し付けることなく、必要性を感じさせるラブシーンになっていて良かったです。
個人的にストーリーと関係ない不必要なラブシーンが苦手で、ラブシーン多めな映画は避けるようにしているのですが…。
今作はラブシーンに大人のミステリー映画としての魅力、ストーリーに関わってくる必要性のある場合のみのラブシーンになっていたので全く気になりませんでした。
ラブシーンがあるからこそ事件の猟奇性や狂気が感じられたし、ニック刑事がキャサリンという美しき女性にハマっていくことにも納得がいくように感じられましたね。
なので個人的には、むしろラブシーンがあって良かった映画だったなと思います。
まぁだからといってR18+の作品であることに違いはないので、お子様・ラブシーンが苦手な方にはおすすめしない作品ではありますが…。
私のように不必要なラブシーンが苦手という方でも、比較的安心して観れる映画にはなっていたかなと思います。
映画『氷の微笑』の考察
【考察ポイント】
- 犯人の正体
- ラストのアイスピックの意味
犯人の正体
事件の犯人には2種類いて実行犯はキャサリンの恋人たち、恋人たちを操っていた黒幕がキャサリンだったのではないかなと思います。
キャサリンは自分の美貌と人心を掴むテクニックを駆使し、恋人同士が争い合うように仕向けていたのでしょう。
まずキャサリンはターゲットとなる『人の命を奪ったことがある人物』に次々と接近し、自分に執着するように操りながら恋人関係になっていきます。
そして頃合いを見計らって恋人同士を引き合わせることで、恋人同士で自分を取り合うように嫉妬心・猜疑心・恐怖心などを植え付けさせていたのではないかな。
後は恋人に執筆中のキャサリンの本をさりげなく見せることで、その通りに恋人同士が行動するようコントロールし、恋人同士を争い合わせていたのでしょう。
こうして恋人同士を争わせたキャサリンは本を書き、恋人の一方がいなくれば新たな恋人を探して、また恋人同士を争い合わせて本を書く。
キャサリンはこれをずっと繰り返していたのではないかなと思います。
命を奪ったことのある人物だけを恋人にするのは主人公として特徴的で、思い切った行動を起こしやすいからでしょう。
つまりキャサリンは自分の手は汚すこと無く恋人を操って犯行を起こさせることで、自分の書く本の題材にしていたのではないかなと思います。
そしてその犯行が警察にバレないという自信があり、罪悪感すらないからこそ嘘発見器すらも騙すことができたのでしょう。
ラストのアイスピックの意味
ラストでキャサリンがベッド下にアイスピックを隠していたのは、もうアイスピックを出す必要性がなくなったからだと思います。
おそらくあのアイスピックは彼女にとって凶器ではなく、ニックを自分に執着させるための小道具として用意していたのでしょう。
ニックと初めてベッドを共にしたときにも絹のスカーフを持ち出していたり、アイスピックで刺すのが好きと何度も発言していたので…。
キャサリンは刑事であるニックの関心を自分に向けるために、また彼を自分に執着させるために事件に関連した物を度々持ち出していたのだと思います。
つまり最後にアイスピックを出そうとしたのも、ニックを手にかけようとしていたからではなく自分に関心を向けさせるために取ろうとしただけでしょう。
しかしニックはもうそんな物がなくてもキャサリンにぞっこんだから、出す必要性のなくなったアイスピックをベッド下に隠していたのだと思います。
映画『氷の微笑』の関連作品
イヤミス・狂気さが感じられるお気に入りのミステリー映画です。
まとめ
ラブシーン・美しき悪女といったセクシー要素で有名な映画でしたが、個人的には1ミステリー映画として純粋にストーリー・考察を楽しむことができて面白かったです。
いやぁ、イメージしていたのとは全く違った映画で驚きました。
ラブシーン自体も必要性のあるものばかりで不快感は一切なかったので、ミステリー映画がお好きな方や考察好きな方にはぜひともチェックしてみていただきたいです。