観た後に後味の悪さが残る『イヤミス映画』。
今回は考察大好き人間の私が考察まで楽しんだ、人間の闇が詰まったおすすめのイヤミス映画をご紹介していきます!
純粋に後味の悪い映画から考察次第でイヤミスになる映画まで厳選したので、考察好きな方、イヤミス映画がお好きな方はぜひチェックしてみてください!
おすすめの洋画
- 氷の微笑
- サイレントヒル
- ソウ
- シャイニング
- オブリビオン
- メメント
- シャッター アイランド
- ミスト
- ハッピー・デス・デイ
- ジェーン・ドウの解剖
- アンフレンデッド:ダークウェブ
- Suspiria サスペリア
- アイ・アム・レジェンド
- ジョーカー
- 鑑定士と顔のない依頼人
- ゲット・アウト
- セブン
- エスター
- ドント・ブリーズ
- ドント・ブリーズ2
- プロミシング・ヤング・ウーマン
- オールド
- ラストナイト・イン・ソーホー
- TENET テネット
- LAMB/ラム
- ブラック・フォン
氷の微笑
美しい悪女との頭脳戦を描いた映画。
セクシーシーンが有名ですが、純粋にミステリー映画・イヤミス映画としても楽しめる映画なので、セクシーシーンで敬遠している方にもおすすめしたい映画です!
どちらかといえば美しく危険な悪女がお好きな方、そんな悪女を追う刑事との頭脳戦を描いた映画がお好きな方におすすめ!
サイレントヒル
ゴーストタウンに取り憑かれた親子の戦いを描いた映画。
印象的なモンスターたち、サイレントヒルの秘密に迫るストーリーだけではなく、要所要所に詰まった人間の闇がストーリーを抜群に盛り上げてくれる映画でした!
考察次第ではもっとイヤミス感・人間の闇が高まる映画がお好きな方、モンスターが登場するホラー系イヤミス映画がお好きな方におすすめな映画です!
ソウ
命をかけた狂気のデスゲームを描いた映画。
かなりエグイ描写が多いので好みは別れるかもしれませんが、人間の闇・狂気が詰まったイヤミス映画がお好きな方にはぜひともチェックしてみていただきたい映画です!
ちなみにシリーズ作品ですが、個人的には3作目くらいで見納めにするのが良いかなと思います。
狂気の人間が巻き起こすデスゲームを描いた映画がお好きな方、生き残りをかけて戦う人間模様がお好きな方におすすめな映画です!
シャイニング
とあるホテルで狂っていく男と、その家族を描いた映画。
ホラー映画として観ると正直物足りないと思いますが、人間の狂気・闇が詰まったサイコホラー映画としてはかなり面白い…ある意味ホラーな映画でしたね。
どちらかといえばホラー要素もあるイヤミス映画がお好きな方、ジャック・ニコルソンがお好きな方におすすめな映画です!
オブリビオン
荒廃した地球での、人間とエイリアンの戦いを描いた映画。
王道SF映画の世界観・設定が途中でひっくり返り、映画の印象がガラッと変わるような人間の闇が色濃く感じられる映画でしたね。
またラストの考察次第でイヤミス感が増す映画でもあるので…考察好きな方にはぜひとも考察込みでチェックしてみていただきたいです。
SF系イヤミス映画がお好きな方、考察次第でラストの印象が変わる映画がお好きな方におすすめな映画ですね。
メメント
記憶障がいを持つ男の復讐劇を描いた映画。
時系列を掴むまでは少し難解に感じる映画かもしれませんが、慣れてくると最初は分からなかった人間の闇にゾクゾクするようなイヤミス映画になっています。
考察要素は少し薄めかもしれませんが、人間の闇はダントツに詰まっている映画だと思うのでイヤミス好きな方はぜひチェックしてみてください!
シャッター アイランド
閉ざされた島の謎を明らかにしていく映画。
謎解きゲームのような世界観・展開が印象的な映画で、少し難解な部分はあれども最後にはしっかりと答え合わせをしてちゃんとスッキリできるような…。
最初から最後まで、謎解きゲームをプレイしている感覚で楽しめる映画です。
なので考察好きな方、ミステリー・サスペンス映画がお好きな方にはもちろんのこと、ミステリー映画に苦手意識を持っている方にもおすすめしたい映画!
ミスト
謎めいた霧から現れる怪物との攻防を描いた映画。
ただのモンスターパニック系映画かと思いきや、人間の闇・主人公の行動を見守るようなストーリー性もしっかりとある映画です!
どちらかといえば映画『サイレントヒル』がお好きな方、ストーリー性のあるモンスターパニック映画がお好きな方におすすめ!
ハッピー・デス・デイ
同じ1日を繰り返しながら自分を付け狙う犯人を捜す映画。
ホラー映画かと思いきやまさかのループもので最初は驚きましたが、主人公がゲスいがゆえに笑いながらサスペンスホラーを楽しめる独特な映画で面白かったです!
どちらかといえば笑いながら観れるホラーサスペンス系映画がお好きな方、怖い映画が苦手という方にもおすすめの映画でした。
ジェーン・ドウの解剖
謎めいた遺体から始まる怪奇現象を描いた映画。
考察の余地を残した謎めいたストーリーを楽しみつつ、ホラー映画らしい恐怖演出までしっかりと楽しめるような映画で面白かったです。
なのでどちらかといえばストーリーもホラー演出も楽しめるホラー映画をお求めの方、自分なりのラストを楽しむ考察好きな方におすすめしたい映画でした!
アンフレンデッド:ダークウェブ
PCから広がる恐怖を描いた映画。
1つのPC画面だけで繰り広げられる、シンプルながら独特な映像とストーリー展開が斬新で面白かったです。
ただ考察しないと魅力が半減しそうな映画に感じたので…どちらかといえば考察がお好きな方におすすめ!
Suspiria サスペリア
とある舞踏団の秘密に迫る映画。
かなり謎めいたストーリー展開と、グロめな映像で人によって好みが別れそうな感じはありましたが、視聴後の考察は面白かったです!
なのでどちらかといえば謎めいたストーリーを自分なりに考察して楽しみたい方、人によって感じ方が変わるような映画がお好きな方におすすめ!
アイ・アム・レジェンド
蔓延する世界での孤独な戦いを描いた映画。
ゾンビを倒すのではなく治そうとするというストーリー性のあるゾンビ映画で、精神的に来る怖さがありつつも見応え・考察のしがいがあって面白かったです!
ただ切ないシーンも多いので、ワンちゃん好きな方・動物好きな方は注意してください。
どちらかといえば切ないアクション映画がお好きな方、ストーリー性のあるゾンビ映画がお好きな方におすすめ!
ジョーカー
悪の化身・ジョーカーの過去を描いた映画。
思っていた以上に切なく悲しいストーリーが心に重くのしかかりつつも、観た人に全てを委ねるストーリー性もしっかりとある映画で、高評価も納得の面白さでした!
どちらかといえば悲しみを背負いながら悪に染まっていくヴィランがお好きな方、人によって捉え方がガラッと変わるような映画がお好きな方におすすめ!
鑑定士と顔のない依頼人
年老いた男と若い女性の恋模様を描いた映画。
謎めいた依頼人に迫るミステリー感から惹きつけられる年の差純愛ストーリーまである、最初から最後まで魅力がギュギュッと詰まった映画でとても面白かったです!
どちらかといえば困難の多い年の差恋愛ストーリーがお好きな方、人間のドロドロした部分が詰まりつつもキラキラもしているような映画がお好きな方におすすめ!
ゲット・アウト
幽霊より怖いものが詰まった映画。
ホラー映画ともミステリー映画とも違う絶妙な不気味さ、幽霊よりも怖いものが詰まった人間臭いダークさが魅力的な映画でした。
どちらかといえば人間の仄暗さが詰まった映画がお好きな方、精神的に不安定になるようなゾワゾワする不気味さがお好きな方におすすめ!
セブン
2人の刑事と残虐なシリアルキラーとの戦いを描いた映画。
不快感を感じるくらいグロく猟奇的な事件のインパクトが強い映画ですが正義同士のバトルが純粋に面白く、後味の悪さも控えめで比較的観やすい映画でした。
なのでどちらかといえば猟奇的な事件をテーマにした映画がお好きな方、ドロドロしているけど後味の悪さが少ないような映画がお好きな方におすすめ!
エスター
幸せな家族に迫る不気味な少女を描いた映画。
キャラの背景が重たいせいか真っ直ぐに歪んだ狂気が怖いだけでなく、どこか切なさや悲しさも詰まっているような独特な空気感のある映画で面白かったです。
なのでどちらかといえばキャラの過去に重さがある映画がお好きな方、狂気の中に悲しさも感じさせるような悪役がお好きな方におすすめ!
ドント・ブリーズ
盲目の老人が暮らす家に侵入した若者達の恐怖を描いた映画。
スリリングでハラハラドキドキするような展開もありつつ、想像以上の狂気が感じられる映画で面白かったです!
どちらかといえばゲームのようなスリリングさがある映画がお好きな方、一風変わった復讐・狂気がお好きな方におすすめ!
ドント・ブリーズ2
娘のために戦う盲目老人を描いた映画。
1とは主人公・キャラの立ち位置が変わっていることでかなり違ったテイストの映画になりつつも、狂気・切なさ・幸せがギュギュッとつまっていて面白かったです!
どちらかといえば敵だったキャラが味方になる展開がお好きな方、狂気と切なさが絶妙なバランスで組み込まれている映画がお好きな方におすすめ!
プロミシング・ヤング・ウーマン
最低男たちに復讐する女性を描いた映画。
不快感を感じるほど最低な男に「ざまぁ」としか言いようのない見事な復讐劇が繰り広げられる映画で、女性としては共感できる部分もあって面白かったです。
どちらかといえばざまぁとなるような復讐劇がお好きな方、最低な男性に復讐する女性を描いた作品がお好きな方におすすめ!
オールド
時の流れが加速するビーチでの狂気と生存を描いた映画。
人間的な狂気を描きつつも意外な展開へと持っていく映画で、観る人によって感想が変わってくるような…なんというか紙一重な映画でした。
どちらかといえば理解し難いほどの狂気を描いた映画がお好きな方、ちゃんと映画内で謎解きがされている映画がお好きな方におすすめ!
ラストナイト・イン・ソーホー
過去の見える少女が真実を追い求める映画。
ただのタイムスリップものかと思いきや、魅力的なキャラクターときらびやかな時代の裏に隠された闇が感じられる映画で…結末も含めて面白かったです。
どちらかといえば人間の闇を感じるイヤミス系の映画がお好きな方、共感・親しみやすさのあるキャラクターがお好きな方におすすめ!
TENET テネット
時間を逆行しながら、人類のために『未来からの装置』を巡って戦う映画『TENET テネット』。
なかなかに難しいストーリーで最初は戸惑うばかりでしたが、伏線を回収しながらどんどん過去へと向かっていくストーリーは魅力的で面白かったです。
どちらかといえば一筋縄ではいかないSF映画がお好きな方、SF映画を考察するのがお好きな方におすすめ!
LAMB/ラム
羊から生まれた羊人間と、家族を描いた映画『LAMB/ラム』。
切なさ・狂気が詰まったスタートからラストまで一気に駆け抜けていく映画で、ドロッとしているけど意外とあっさりしていて、観やすさがあったし面白かったです。
どちらかといえば歪んだ家族愛とか人間の闇や狂気が詰まった映画がお好きな方、イヤミスっぽいけどわりとさらっと観やすいような映画がお好きな方におすすめ!
ブラック・フォン
謎めいた犯人に誘拐された少年の恐怖と戦いを描いた映画『ブラック・フォン』。
キャラの癖が強いし、好ましくない表現がされていることもありましたが…ハラハラドキドキなオカルトホラー×サイコホラーな映画で面白かったです。
どちらかといえばオカルトホラー×サイコホラーの組み合わせがお好きな方、考察する余地が多く残されている映画がお好きな方におすすめ!
おすすめの邦画
- リング
- らせん
- 22年目の告白 -私が殺人犯です-
- 残穢 -住んではいけない部屋-
- スマホを落としただけなのに
- 犬鳴村
- 樹海村
- 牛首村
- 来る
- 悪の教典
- マスカレード・ホテル
- マスカレード・ナイト
- この子は邪悪
- CUBE 一度入ったら、最後
- 神は見返りを求める
- 鳩の撃退法
リング
呪いのビデオの真実を探る家族を描いた映画。
貞子・ホラー映画で有名なリングですが実際はホラー要素は弱めで、呪いのビデオに詰まった人間の闇を考察するのが楽しいイヤミス系映画でした!
ホラー要素のあるイヤミス映画がお好きな方、ホラー映画だけど人間の闇が詰まった映画がお好きな方におすすめな映画です!
らせん
リングのその後を、別視点から描いた映画。
『らせん』はホラー映画とはもはやかけ離れた、ぶっ飛んだ展開が多い映画なので好みは別れるかもしれませんが、考察すると人間の狂気が感じられて面白い映画でした!
考察次第で人間の狂気・闇を感じられるような映画がお好きな方、自分なりの楽しみ方ができるイヤミス映画がお好きな方におすすめな映画です!
22年目の告白 -私が殺人犯です-
時効後に現れた犯人と、犯人を取り巻く人々の想いを追う映画。
タイトルからして人間の狂気が詰まった映画ですが、観てみると中盤・終盤・ラストでまた違った人間の闇を感じさせてくれるような何度でも美味しいイヤミス映画でした!
またイヤミス映画としてだけではなくミステリー映画としても面白い映画なので、イヤミス好きからミステリー好きな方にまでおすすめしたい映画です!
残穢 -住んではいけない部屋-
怪奇現象の真相を調査していく映画。
ホラー映画かと思いきや、怪奇現象の謎・真相に迫っていくミステリー系のストーリーが魅力的な映画でした。
人間の闇とは少し違うのかもしれませんが、命亡き後にもその場所に執着するような幽霊に、人間らしい狂気・闇を感じる映画がお好きな方におすすめな映画です!
スマホを落としただけなのに
スマホを落としたことから始まる恐怖を描いた映画。
正直、1作品としてはそこまで好みではない映画でしたが、犯人の背景・犯行からは人間の闇が感じられて、考察する上では楽しい映画でしたね。
どちらかといえば映画単体としてではなく考察込みで映画を楽しむ方、人間の闇や狂気を考察でさらに深めたい方におすすめの映画です!
犬鳴村
実在の心霊スポットをモデルにした映画。
あの映画『呪怨』の監督による映画ということでスゴく怖い映画を想像していましたが…お化け屋敷っぽい演出多めで、あまり怖さはありませんでしたね。
どちらかといえばキャラクターそれぞれに盛り込まれた豊富な設定、そこから広がるホラーストーリーがメインになる映画です。
なので呪怨のようなホラー演出よりもビックリ系のホラー演出がお好きな方、豊富な設定から始まるホラーストーリーがお好きな方におすすめ!
樹海村
恐怖の村シリーズの第2弾となる映画。
富士の樹海×ネットで有名な怖い話を組み合わせたテーマ、耳からじわじわとくる恐怖感が魅力的な映画でしたが…考察次第な節が強いので、好みは分かれそうでしたね。
どちらかといえば自分なりの考察を楽しめる考察好きな方、考察要素の多いB級映画がお好きな方におすすめ!
牛首村
心霊スポットで行方不明になった双子の妹を探す姉を描いた映画。
恐怖の村シリーズ3作目ということで正直期待してませんでしたが…今までのシリーズ作品よりストーリー性・怖さ・考察要素がしっかりある映画で、意外と面白かったです。
どちらかといえばじわじわくる薄気味悪さのある恐怖演出がお好きな方、人によって考察が変わる映画・考察次第で印象が変わる映画がお好きな方におすすめ!
来る
姿なき謎の存在が迫りくる映画。
謎の存在に恐怖するホラー映画かと思いきや結局怖いのは人間という、闇を持つ主人公たちがメインのイヤミス系映画です!
どちらかといえば面白いパニックホラー系のB級映画がお好きな方、人間の闇が詰まったイヤミス系映画がお好きな方におすすめ!
悪の教典
自分のために生徒の命を奪っていく教師を描いた映画。
主人公含めクセのあるキャラクターを中心にドロドロとしたストーリー展開をしつつ、空気感や雰囲気を重視した細かい演出が魅力的な映画でした。
初めて観た時は正直好きではない映画だな…という感想だったのですが、2回目である今回は初回よりも考察する楽しみが感じられて面白かったです!
なのでどちらかといえばクセのあるキャラクター・ドロドロとした人間模様がお好きな方、自分なりの解釈で映画を楽しむ考察好きな方におすすめ!
マスカレード・ホテル
犯行予告を受けたホテルを舞台に、犯人を探すホテルマンと潜入捜査官の仕事を描いた映画。
ホテルマンとしての仕事模様・全てが疑わしいミステリーといった魅力的なストーリーに加えて、豪華キャストによる嫌な客が実にリアルですごく面白い映画でした。
どちらかといえば伏線がしっかりとあるミステリー映画がお好きな方、仕事をテーマにした映画がお好きな方におすすめ!
マスカレード・ナイト
『マスカレード』シリーズ2作目の映画。
魅力的な謎・闇深い犯人に翻弄されながらも、前作をより分かりやすさがUPしているなぁと感じる部分が多くて…良いんだけど、少し好みが分かれそうな映画に感じました。
どちらかといえば分かりやすいミステリー映画をお求めの方、人間の闇が詰まった犯人像がお好きな方におすすめ!
この子は邪悪
少しずつ幸せに向かっていた家族の、真実と裏を描いた映画。
どんどん不穏になっていくストーリーと、結局怖いのは人間だったと感じる映画で…考察次第でオカルトにもサイコホラーにもなる映画で面白かったです。
どちらかと言えば人間の闇を感じるサイコホラー系の映画がお好きな方、考察次第でラストやキャラの印象が変わる映画がお好きな方におすすめ!
CUBE 一度入ったら、最後
謎めいた場所からの脱出を目指す人々を描いた映画『CUBE 一度入ったら、最後』。
シンプルで不可解な世界・不可思議なキャラクター性が印象的な映画で、視聴後の考察は面白かったけど…映画自体はちょっと謎めきすぎていたかなと思います。
どちらかといえば謎めいた映画を自分なりの解釈で楽しむ考察好きな方、キャラクターが多い映画が苦手な方におすすめ!
神は見返りを求める
見返りを求める男と、恩を仇で返す女の人生を描いた映画『神は見返りを求める』。
最初はほんわかしたテイストだったのに、どんどんキャラが最低になっていって…良い意味で予想を裏切ってくる、怖いくらい人間の闇が詰まった映画で面白かったです。
どちらかといえば人間の闇が詰まった映画がお好きな方、自業自得・後味の悪さがある映画がお好きな方におすすめ!
鳩の撃退法
偽札・一家失踪事件に巻き込まれた男が書く小説をテーマにした映画『鳩の撃退法』。
何も考えずにストーリーを追いかけることができる面白さ・人によって解釈の異なる視聴後の考察まで楽しめる、満足感のある面白い映画でした。
どちらかといえば観やすいミステリー映画をお求めの方、人によってラストの解釈が変わる映画がお好きな方、考察好きな方におすすめ!
おすすめのアジア映画
- コクソン
- パラサイト 半地下の家族
- 別れる決心
コクソン
とある田舎町での恐ろしい事件を描いた映画。
ホラーとしてはあまり好みではない映画でしたが…サイコホラーとして観ると印象がガラッと変わり、考察のしがいも生まれて面白かったです!
どちらかといえばサイコホラー映画がお好きな方、考察次第で印象が変わるような映画がお好きな方におすすめ!
パラサイト 半地下の家族
金持ち一家を騙し、侵食する家族を描いた映画『パラサイト 半地下の家族』。
話題作ということで何となく敬遠していましたが…闇に塗れたそれぞれの家族模様・コメディなテイストが想像以上に観やすい映画で、ストーリーも面白かったです。
どちらかといえば人間の闇が詰まった映画がお好きな方、犯罪に至るまでの動機・理由がある悪人がお好きな方におすすめ!
別れる決心
刑事の男が美しい女性容疑者を追う、捜査・恋愛・葛藤を描いた映画『別れる決心』。
韓国映画に苦手意識があるので不安でしたが…まっすぐに歪んだ愛、考察まで楽しめるラストが魅力的な映画で、思っていた以上に面白かったです。
どちらかといえばまっすぐに歪んだ愛情表現がお好きな方、ミステリー×恋愛、美女の容疑者×追う男の組み合わせがお好きな方におすすめ!
まとめ
人間の闇が詰まったおすすめのイヤミス映画についてご紹介しました!
考察・イヤミス大好き人間の私が気に入っている映画、考察していて楽しかったイヤミス映画だけを厳選してご紹介しているので、気に入っていただけると嬉しいです。
イヤミス映画でじっくりと考察をしたいなという気分の時、イヤミス映画・考察がお好きな方はぜひチェックしてみてください!