ちゃっぷのいつでも映画日和

考察大好き人間による映画のネタバレ感想・考察ブログ(*´ω`*)

映画より好きな音楽も…!映画好きがおすすめする映画音楽38選

f:id:chappu222:20200513124702j:plain

 

映画の中で流れる挿入歌・主題歌などの『映画音楽』。

 

今回は映画好きの私がおすすめする、映画より好きかもしれない映画音楽たちをご紹介していきます!

 

映画音楽がお好きな方、良い音楽をお探しの方、そして音楽も合わせて映画を楽しんでいるという方は、ぜひチェックしてみてください!

 

 

 

邦画のおすすめ映画音楽

 

  • 奇跡
  • Problem [feat. イギー・アゼリア]
  • ごめんなさいのKissing You
  • 最愛
  • かみさま
  • サンクチュアリ

 

奇跡

映画『今夜、ロマンス劇場で』の主題歌。

 

映画も良かったですし、映画のイメージにピッタリと合った切ないけど前向きな恋模様が詰まったこの主題歌も良かったですね。

 

切ないけど前向きな恋愛映画の音楽がお好きな方、しっとりとしているけど前向きになれるような曲がお好きな方におすすめ!

 

奇跡

奇跡

  • Universal Music LLC
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

Problem [feat. イギー・アゼリア]

映画『チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話』の挿入歌。

 

カッコ良くてセクシーな曲調なんだけど、どこか親しみやすさもあるような…すごくノリやすい曲でお気に入りです。

 

親しみやすさ・ノリの良さがある洋楽がお好きな方、「洋楽は歌詞が分からん!」と苦手意識を持っている方でも好きになれるような洋楽をお探しの方におすすめ!

 

 

ごめんなさいのKissing You

映画『謝罪の王様』の主題歌。

 

正直、映画のストーリーや感想はほっとんど覚えていないのですが…この主題歌だけはエンドロールで初めて聴いたときからずっと大好きです。

 

キャッチーなのにスピード感のある曲が良かったし、キレがあるのにコメディチックなダンスが面白くて…映画館でガッツリとエンドロールまで楽しんだのを覚えています。

 

なのでキャッチーだけどスピード感のある曲がお好きな方、映画だけではなくエンディングムービーまで楽しめる映画音楽がお好きな方におすすめの曲です!

 

謝罪の王様

謝罪の王様

  • 阿部サダヲ
Amazon

 

最愛

映画『容疑者Xの献身』の主題歌。

 

映画の見守るだけの恋というか、純粋ゆえに歪んでしまった片想いというイメージにピッタリな歌詞なんだけど、でもドロドロすることなく美しい曲調が印象的な曲です。

 

なので純粋ゆえに歪んだ片想い系の映画音楽がお好きな方、歪んでるけど純粋で美しい恋愛系の曲がお好きな方におすすめ!

 

最愛

最愛

  • Universal Music LLC
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

かみさま

映画『神は見返りを求める』の挿入歌。

 

フルで聴くとまた印象が変わる、ただ明るいだけじゃない曲で良かったです。

 

かみさま/サンクチュアリ

かみさま/サンクチュアリ

  • ポニーキャニオン
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

サンクチュアリ

映画『神は見返りを求める』の主題歌。

 

冒頭の歌詞がめちゃくちゃ映画に合っていて、良かったです。

 

サンクチュアリ

サンクチュアリ

  • ポニーキャニオン
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

洋画のおすすめ映画音楽

 

  • Who Let The Dogs Out
  • September

 

Who Let The Dogs Out

映画『メン・イン・ブラック2』の挿入歌。

 

映画に登場するパグちゃんが歌に合わせて吠えるというか…歌うシーンでおなじみの曲で、曲を聴くたびにあのシーンを思い出すようなインパクトの強い曲です。

 

曲自体もとてもノリが良くて好きではあるのですが、どちらかと言えばワンちゃん好きな方、メン・イン・ブラック好きな方におすすめな曲ですね。

 

 

◆あわせて読みたい◆

 

September

 

映画『ナイトミュージアム』のエンディングテーマ。

 

ノリが良いんだけど、フィーバー!というよりかはパーティーという言葉が合うような少し落ち着き感もある曲で、こっそりテンションを上げてくれるような曲です。

 

なので心は落ち着かせながらもテンションを上げたい方、大人のパーティー感漂う映画音楽がお好きな方におすすめ!

 

セプテンバー

セプテンバー

  • Columbia/Legacy
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

アニメのおすすめ映画音楽

 

  • グッド・ナイト・ベイビー
  • 愛は傷つきやすく
  • 今日までそして明日から
  • RPG
  • 少年期
  • 手をつなごう
  • ガーネット
  • なんでもないや(movie ver.)
  • 語れ!涙!
  • U
  • 歌よ
  • 新時代
  • 私は最強
  • 逆行
  • ウタカタララバイ
  • Tot Musica

 

グッド・ナイト・ベイビー

映画『クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』の挿入歌。

 

映画中でアイドルになったネネちゃんが可愛らしく歌っていたイメージのまま、男性の歌う曲とは思えないほどの可愛さと、独特の渋さがある曲です。

 

若い子にはもしかしたら向かないかもしれないですが…男性が歌う可愛らしい曲がお好きな方、昭和の歌が好きな方におすすめ!

 

 

愛は傷つきやすく

映画『クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡』の挿入歌。

 

映画のクライマックスでひろしとみさえが歌った名曲ですね。

 

聴く度にあの名シーンが頭の中に浮かび上がって鳥肌が立ち、また映画を観返したくなるような…もう映画と合わせて大好きな1曲です。

 

これも若い子向けではないかもしれませんがクレヨンしんちゃんの映画がお好きな方、特にひろし・みさえがお好きな方におすすめ!

 

 

今日までそして明日から

映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲』の挿入歌。

 

自分の周りの空気が一気に昭和一色になるような、なんというか昭和生まれじゃなくても懐かしさを感じるような…疲れた時に聴きたい1曲です。

 

ただ古臭い感じは一切なく、自分の中にスーッと入ってきてくれる曲なので、昭和の曲が苦手という方にもおすすめ!

 

今日までそして明日から

今日までそして明日から

  • FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC.
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

 RPG

映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ! B級グルメサバイバル!!』のエンディングテーマ。

 

しんちゃんたちのようなちっちゃい子が冒険に出た時のような力強さ・心細さ・可愛さが印象的な、疲れた時に聴くと元気をもらえるような曲です。

 

どちらかといえば元気をもらえるような曲がお好きな方、可愛さと力強さが共存する映画音楽がお好きな方におすすめ!

 

RPG

RPG

  • TOY'S FACTORY
Amazon

 

少年期

映画『ドラえもん のび太の宇宙小戦争』のエンディングテーマ。

 

映画自体は「しずかちゃんが牛乳風呂に入る」ということしか覚えていないのですが、この曲だけはなぜか幼い頃から頭に刷り込まれていてずっと覚えています。

 

子供から大人になるという当たり前のことに対する疑問が詰まった曲で、大人になった今聴くと色々思う所があるというか…子供時代を思い出す1曲ですね。

 

どちらかといえば考えさせられるような映画音楽がお好きな方、武田鉄矢さんの歌声がお好きな方におすすめ!

 

少年期

少年期

  • Universal Music LLC
Amazon

 

手をつなごう

画『ドラえもん のび太と緑の巨人伝』のエンディングテーマ。

 

これも映画自体はイマイチ覚えていないのですが、初めて聴いたときに「良い曲だな」とすごく惹かれた覚えがあります。

 

絢香さんらしい寂しさとか心細さがある切ない曲調だけど、落ち込むことはないというか…最後には頑張ろう!と立ち上がれるような曲です。

 

なのでどちらかといえば寂しさや心細さに寄り添いながら、最後には背を推してくれるような…そんな曲をお求めの方におすすめ!

 

 

ガーネット

映画『時をかける少女』の主題歌。

 

映画のイメージにピッタリな青春・甘酸っぱさ・爽やかさ・切なさがいっぱいに詰まった曲で、何というか…夏の夕暮れとかに聴きたくなる1曲ですね。

 

どちらかといえば青春がいっぱいに詰まった曲がお好きな方、青春時代の恋を思い出して物思いに耽りたいときにおすすめの曲!

 

ガーネット

ガーネット

  • ポニーキャニオン
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

なんでもないや(movie ver.)

映画『君の名は。』のエンディングテーマのヒロインバージョン。

 

『君の名は。』といえばRADWIMPSのイメージが強いですが、個人的にはヒロインである三葉役・上白石萌音さんバージョンの曲も好きです。

 

どちらも好きではあるのですが、RAD版より上白石さんのバージョンの方が幼さがあるというか…より親しみやすい感じがあります。

 

なのでより親しみやすい映画音楽をお求めの方、原曲とキャラバージョンの両方を楽しみたい方におすすめの曲です!

 

君の名は。

君の名は。

  • 神木隆之介
Amazon

 

語れ!涙!

映画『こちら葛飾区亀有公園前派出所THE MOVIE2 UFOの襲来! トルネード大作戦!!』のエンディングテーマ。

 

映画自体はあまり覚えていないのですが、この漢らしさ・力強さが最高にカッコいい曲だけは、幼き頃からずっと覚えています。

 

どちらかといえば力強い漢らしい歌がお好きな方、カラオケで叫びまくりながら歌ったら気持ちよさそうな歌がお好きな方におすすめな曲です!

 

語れ!涙!

語れ!涙!

  • EMI MUSIC JAPAN INC.
Amazon

 

U

映画『竜とそばかすの姫』の主題歌。

 

映画自体は好みが別れやすそうだなと感じましたが、この曲に関しては映画を観る前から気に入って何度も聴いていたくらい大好きです。

 

U

U

  • Sony Music Labels Inc.
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

歌よ

映画『竜とそばかすの姫』の挿入歌。

 

自分のために歌ってくれているみたいというキャラの気持ちに共感できる、なぜだか心に残る歌で大好きです。

 

歌よ

歌よ

  • Sony Music Labels Inc.
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

新時代

映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌。

 

ライブ一発目の曲にして主題歌。


歌い始めのインパクトがすごくて、聞く度に鳥肌が立ちます。

 

新時代

新時代

  • UNIVERSAL MUSIC LLC
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

私は最強

映画『ONE PIECE FILM RED』の挿入歌。

 

争いを止めるウタが歌っていた挿入歌。


歌で戦うウタにぴったりな曲で、戦闘曲なのに明るくて楽しそうで最高です。

 

私は最強

私は最強

  • UNIVERSAL MUSIC LLC
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

逆行

映画『ONE PIECE FILM RED』の挿入歌。

 

ルフィ達に攻撃するウタが歌う挿入歌。


最初2曲よりも重くロックで、ウタの強い怒り・決意が感じられて良かったです。

 

逆光

逆光

  • UNIVERSAL MUSIC LLC
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

ウタカタララバイ

映画『ONE PIECE FILM RED』の挿入歌。

 

海軍に対抗する時に歌った挿入歌。


シーンにぴったりな曲で、狂いながら他者に寄り添っている感じが良い。

 

ウタカタララバイ

ウタカタララバイ

  • UNIVERSAL MUSIC LLC
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

Tot Musica

映画『ONE PIECE FILM RED』の挿入歌。

 

トットムジカを復活させる時の挿入歌。


力強く禍々しい曲調、歌っているときのウタの光なき目も最高でしたね。

 

Tot Musica

Tot Musica

  • UNIVERSAL MUSIC LLC
Amazon

 

◆あわせて読みたい◆

 

ディズニーのおすすめ映画音楽

 

  • ホール・ニュー・ワールド
  • パート・オブ・ユア・ワールド
  • イントゥ・ジ・アンノウン
  • とびら開けて
  • 雪だるまつくろう
  • トライ・エヴリシング
  • どこまでも ~How Far I’ll Go~
  • ハクナ・マタタ
  • 美女と野獣
  • 自由への扉
  • 輝く未来
  • リメンバー・ミー
  • ウン・ポコ・ロコ
  • 音楽はいつまでも

 

ホール・ニュー・ワールド

映画『アラジン』の挿入歌。

 

2人と同じように自分も空を飛んでいる気分を味わえるような、自由いっぱいのひと時を楽しめる1曲です。

 

何となくやる気が起きないなという時、何もしたくないという時に気分を変えてくれるような曲をお探しの方におすすめの曲!

 

 

パート・オブ・ユア・ワールド

映画『リトル・マーメイド』の挿入歌

 

知らない世界への憧れ・夢が詰まった曲で、切なさもあるものの夢を目指すことの輝かしさを感じられるような曲になっています。

 

夢を目指す少女の想いが詰まった映画音楽がお好きな方、夢を目指すことの輝かしさが詰まった曲がお好きな方におすすめな曲です!

 

 

イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに

映画『アナと雪の女王2』の挿入歌。

 

現状に満足しながらも未知なものへの憧れ・期待・希望が込められた曲で、すごく親しみやすさと共感しやすさがある曲です。

 

アナ雪自体はそこまで好きではないのですが、アナ雪の曲はどれも親しみやすさ・共感しやすさ・テンポの良さがあって大好き!

 

どちらかといえば現状に満足しながらも新たな挑戦を望んでいる方、アナ雪の曲がお好きな方におすすめの曲です!

 

 

とびら開けて

映画『アナと雪の女王』の挿入歌。

 

2人の声のハモり方がすごくキレイで、個人的にめちゃくちゃ好きな曲です。

 

ディズニーらしからぬハンス王子が好きなので…そのせいもあるかもしれませんが。

 

どちらかといえばハモリがキレイな曲がお好きな方におすすめの曲です!

 

 

雪だるまつくろう

映画『アナと雪の女王』の挿入歌。

 

雪だるまつくろうというポップなタイトルとは裏腹に、ずっと一人ぼっちでいるアナの寂しさや心細さが詰まった曲です。

 

ただこの曲は映画の展開を知らないと良さがイマイチ伝わってこないかもしれませんね。

 

どちらかといえばアナ雪を観たことがある方、ポップなテンポ・タイトルとは裏腹に寂しげな歌詞が印象的な映画音楽がお好きな方におすすめな曲です!

 

 

トライ・エヴリシング

映画『ズートピア』のオープニングテーマ。

 

ズートピアの主人公・ジュディの心情にすごくマッチした曲で、諦めないで頑張ろう!やってみよう!と前向きになれるような曲です。

 

どちらかといえばズートピアがお好きな方、前向きになれるような曲がお好きな方におすすめ!

 

 

どこまでも ~How Far I’ll Go~

映画『モアナと伝説の海』の挿入歌。

 

モアナの映画は全く観たことがないのですが、この曲だけは初めて聴いたときからすごく気に入っています。

 

未知の世界への憧れ、周りの人に言えない夢みたいなものが詰まった歌詞とパワフル歌声が印象的な曲です。

 

なのでどちらかといえば憧れ・夢が詰まった映画音楽がお好きな方、パワフルな歌声がお好きな方におすすめ!

 

 

ハクナ・マタタ

映画『ライオン・キング』の挿入歌。

 

実写版も良かったですが…個人的にはやはりアニメ版のハクナ・マタタが大好きです!

 

何とかなるさという自由感、楽しそうな歌声が印象的な曲で、これは映画を知らない方でも気に入る曲なのではないかなと思います。

 

なので映画の好き嫌い問わず、自由な歌詞・楽しそうな歌声の曲がお好きな方にはぜひともチェックしてみていただきたいです!

 

 

美女と野獣

映画『美女と野獣』の挿入歌。

 

力強さと優しさのある歌声、踊るベルと野獣がパッと頭の中に浮かぶような歌詞が印象的な曲です。

 

どちらかといえば美女と野獣がお好きな方、少しずつ仲を深めていく恋模様を描いた映画音楽がお好きな方におすすめ!

 

 

自由への扉

映画『塔の上のラプンツェル』の挿入歌。

 

塔の上で楽しく過ごそうとする反面、楽しいことにも飽き始めて外の世界への憧れが高まるラプンツェルの心情を描いた曲です。

 

なのでどちらかといえばラプンツェルがお好きな方、現状に不満を持っている方・新しい世界への憧れを持っている方におすすめ!

 

 

輝く未来

映画『塔の上のラプンツェル』の挿入歌。

 

外の世界に飛び出し夢を叶えたラプンツェルの心情、ラプンツェルと出会ったことで変わっていくユージーンの心情を描いた何ともロマンチックな曲です。

 

どちらかといえばラプンツェルがお好きな方、出会いによって変わっていく2人の恋模様・心情を描いた映画音楽がお好きな方におすすめ!

 

輝く未来 (日本語歌)

輝く未来 (日本語歌)

  • Walt Disney Records
Amazon

 

リメンバー・ミー

映画『リメンバー・ミー』の主題歌。

 

切ないけどほっこりする、離れ離れの家族の絆を描いた映画にぴったりななんとも心にじーんっとくる曲です。

 

リメンバー・ミーという映画がお好きだった方、離れ離れになっても消えることのない絆を感じさせる曲がお好きな方におすすめ!

 

 

◆あわせて読みたい◆

 

ウン・ポコ・ロコ

映画『リメンバー・ミー 』の挿入歌。

 

ミゲルとヘクターの初めてのデュエットであり、ミゲルが初めて人前で歌った曲で、映像のシーンが思い浮かぶような実に楽しそうな曲です。

 

どちらかといえばヘクターというキャラクターがお好きな方、息ぴったりなデュエットがお好きな方におすすめ!

 

 

◆あわせて読みたい◆

 

音楽はいつまでも

映画『リメンバー・ミー 』の挿入歌。

 

映画の終盤に歌われる歌で「歌って楽しいね」「消えることのない絆」を楽しそうに、ポップにみんなで歌った明るい曲です。

 

しっとりとした映画の後に明るい曲を聴きたい方、リメンバー・ミーはちょっとしっとりとしすぎたという方にはこちらの曲がおすすめ!

 

 

◆あわせて読みたい◆

 

まとめ

 

映画好きな私がおすすめする映画音楽についてご紹介しました。

 

個人的な趣味が強すぎて古い曲・ディズニー曲ばかりに偏ってしまいましたが、全部気に入っている曲なので、少しでも興味のある方はぜひチェックしてみてください!