見放題作品数No.1の動画配信サービス『U-NEXT』。
今回はそんなU-NEXTを、映画好きな私が使ってみて感じたメリットとデメリットについてご紹介していきます。
結論を先にいうと、U-NEXTは映画好きにはイチオシの動画配信サービスです。
月額料金の高さなどデメリットはあるものの、映画好きであれば損に感じないほどの魅力が詰まったサービスになっています。
なので「U-NEXTを使ってみたいけど悪い口コミが気になる」「U-NEXTって実際のところどうなの?」とお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。
※本ページの情報は2022年6月時点のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
U-NEXTのサービス内容
U-NEXTといえば…作品のレンタルに利用できるポイントが毎月1,200ポイント付与されること、見放題作品数の多さが有名かなと思います。
ただ他にも書籍の購入機能・雑誌が読み放題・ポイントで映画チケットの購入ができるなど、あまり知られていない魅力も数多くあるんです。
U-NEXTのメリット
【U-NEXTの魅力】
- 見放題作品数No.1
- 作品ジャンルが幅広い
- お笑い芸人のライブ動画がある
- 美しい高画質
- 倍速再生に対応
- ファミリーアカウントが有能
- 毎月1,200ポイントもらえる
- 電子書籍が読める&買える
- 配信スケジュールが分かりやすい
見放題作品数No.1
U-NEXTは『2022年4月のGEM Partnersによる国内の主要な定額制動画配信サービスの調査』で、見放題作品数No.1に選ばれています。
映画・ドラマ・アニメ問わず、見放題作品数はかなり多いです。
実際使ってみても、他の動画配信サービスではレンタル作品だった作品が見放題作品になっていることが多いので、見放題作品数No.1は伊達ではありません。
やはり見放題作品数が多いと「これも観てみようかな」「あれも気になる」とどんどん視聴の幅が広がるので、飽きることなく楽しめる動画配信サービスになっています。
作品ジャンルが幅広い
U-NEXTでは洋画・邦画・韓流ドラマ・国内ドラマ・アニメまで、幅広いジャンルで作品が配信されています。
多くの動画配信サービスは「このサイトは洋画に強いけど邦画が少ないな」「このサイトはアニメが強いけど映画が弱い」などジャンルが偏りがちですが…。
U-NEXTはまんべんなく、幅広いジャンルの作品を数多く配信しているのでアニメも映画もドラマも観たい雑食系としてはかなり助かっています。
また家族で動画配信サービスをシェアする場合も、作品ジャンルの幅広さは大きな魅力になるのではないかな。
お笑い芸人のライブ動画がある
さらにU-NEXTではお笑い芸人のライブ動画が配信されているので、そこも大きな魅力だと個人的には思っています。
バイキング・アンジャッシュ・東京03など…有名芸人のライブ動画が多く配信されているので、お笑い好きな方にはぜひとも1度チェックしてみていただきたいです。
最近だとYoutubeでライブ動画を無料配信している場合もありますが、やっぱりCMが入ってしまうとちょっと笑いのテンポが崩れるように感じてしまうんですよね。
なので好きな芸人のコントが観たい時には、私はU-NEXTをチェックして1人でケラケラ笑いながらエンジョイしています。
美しい高画質
U-NEXTは動画を高画質で楽しめるのも大きな魅力。
私は画質にこだわる方ではなかったのですが…U-NEXTで高画質な動画を1度観てしまったら、もう映像作品を観るなら高画質の方が良いなと考えを改めました。
高画質の方が登場人物の表情が見やすいから感情移入しやすいし、何よりも映像がキレイだと作品により没頭できるようになります。
最近だと映画もアニメも映像にこだわっている作品が多いので、まだ体験したことがない方にはぜひ1度高画質を体験してみていただきたいです。
結構感動するし、高画質の虜になりますよ。
倍速再生に対応
U-NEXTでは×0.6〜×1.8までの倍速再生に対応しているので、自分の好きなテンポ感で映像作品を楽しめます。
倍速再生に関しては賛否両論ありますが…個人的には観ないよりも倍速再生してでも1度観てみる方が良いと思っているので、気に入っている機能です。
やっぱり時間がないから映画が観れない、気にはなるけど再生時間が長い…と敬遠して作品を観ずに終わるのはもったいないですからね。
ぜひとも倍速再生を自分なりにうまく活用して、映像作品を楽しんでみていただきたいです。
そして気に入ったら、時間のある時に通常速度でもう1度楽しんでみると良いと思います。
ファミリーアカウントが有能
U-NEXTの1つの契約で最大4人にまでアカウントの共有が可能なファミリーアカウントは、有能すぎるのでぜひともチェックしていただきたいです。
U-NEXTでは契約者を親アカウントとして、最大3つまで子アカウントを作成してシェアすることができます。
LINEやメールアドレスを知っていれば簡単に登録できるし、同じ作品でなければ同時再生可能・ペアレンタルロック・購入制限なども個別に設定できるので…。
家族や仲の良い友人とシェアするのに、これ以上の動画配信サービスはないと感じていますね。
私も実際4人でファミリーアカウントで利用しているのですが、他の人の再生履歴や利用状況を気にすること無く自由にU-NEXTを使えています。
なのでもちろん1人だけで利用するのも全然OKなのですが…U-NEXTを利用するのであれば、ぜひファミリーアカウントの利用も検討してみていただきたいです。
毎月1,200ポイントもらえる
U-NEXTの魅力として有名な、毎月もらえる1,200ポイント。
「ポイントいらないから月額料金安くしてくれ」という口コミがあったりもしますが…個人的にはこのポイント機能にはめちゃくちゃ助けられています。
私は「観たい作品があるから追加課金する」というのがとても苦手なタイプなので、見放題対象外の作品を諦めることが多かったのですが…。
U-NEXTならもらえるポイントを利用すれば、レンタル作品を追加課金せずに楽しめるので観られる作品の幅がグッと広がりました。
そうでない方でも最新映画を観るのにポイントを使う、電子書籍を購入するのにポイントを使うなどポイントの使い道は幅広いです。
なので見放題作品数の多さ+ポイントがあることで、楽しめるエンタメの幅がグッと広がるというのもU-NEXTの大きな魅力なのではないかなと思っています。
電子書籍が読める&買える
U-NEXTでは映像作品を楽しむだけでなく、電子書籍の購入まで行うことができます。
電子書籍の購入にも毎月もらえる1,200ポイントは利用可能。
マンガ・ラノベ・小説など幅広い電子書籍が数多く揃っているので、映像作品ではなく電子書籍が目的でU-NEXTに加入しても損しないレベルです。
アニメや映画を観ると「原作が気になる」「この後どうなったのかな」と思うことが多いので、1つのサービスで動画も書籍も楽しめるのは大きな魅力ですね。
配信スケジュールが分かりやすい
U-NEXTの配信スケジュールは、公式ブログや公式Twitterから気軽に確認することができます。
配信スケジュールには興味ないという方もいらっしゃるかもしれませんが、毎日のように動画を観ているとどんどん観たい作品が減っていくので…。
毎月更新される配信スケジュールで「来月は何を観ようかな」「目新しい作品はあるかな」と確認することで、観たい作品を増やしていくのは結構重要かなと思っています。
なので興味のある方は、ぜひ配信スケジュールもチェックしてみてください。
5月のおすすめラインナップ🎏
— U-NEXT (@watch_UNEXT) 2022年4月30日
配信開始&配信中の作品から注目作をご紹介💁♀️
🔹 #アンチャーテッド
🔹 #スティルウォーター
🔹 #あなたの番です劇場版
🔹 #コンフィデンスマンJP #英雄編
🔹 #HALO
🔹 #理想ノカレシ#UNEXT#UNEXTラインナップ pic.twitter.com/kyUbLitq88
U-NEXTのデメリット
【U-NEXTのここが気になる】
- 月額料金が高い
- 字幕機能がない
- ポイントは90日で失効する
月額料金が高い
U-NEXTの気になるポイントと言えば…やはり月額料金の高さでしょうね。
月額2,189円(税込)は他の動画配信サービスに比べてもお高めな価格設定で、U-NEXTの加入に悩む1番のポイントになっているのではないかな。
ただ見放題作品数No.1・毎月もらえる1,200ポイント・高画質・ファミリーアカウントの有能さを考えると…月額料金分の価値があると感じています。
特にファミリーアカウントがめちゃくちゃ優秀なので、家族で動画配信サービスを使うのであればU-NEXTはかなりお得ですよ。
単純計算で月額料金2,189円(税込)÷家族4人=1人あたり約547円となるので、お安めな動画配信サービスと遜色ない月額料金になります。
なのでぜひとも月額料金に縛られすぎず、1度無料体験を試してU-NEXTの魅力を実感してみてほしいです。
字幕機能がない
ココは個人的にちょっと残念ポイントですが、U-NEXTには字幕機能は今の所ありません。
私は耳があまり良くなくて、セリフが聞き取れないことがあるので動画配信サービスには字幕機能があると助かるのですが…残念ながらU-NEXTにはありません。
ただ全く聞こえないわけではないし、聞き取りにくさはイヤホンや音量次第でどうとでもなるので…そこまで大きな問題ではないかなと思います。
まぁ、あった方がもちろん便利ではあるので残念ではありますけどね。
ポイントは90日で失効する
ここも意外と知られていないデメリットかもしれませんが、U-NEXTのポイントは取得日から90日経つと失効してしまいます。
ポイントをザクザク使える人にとってはそんなに気にならないことかもしれませんが、私は結構ポイントをケチりがちなので…思ったより失効が早いなと感じていますね。
なので思ったよりも積極的にポイントを使っていっても良いのかなと思います。
あとはU-NEXTでは書籍の購入もポイントを使ってできるので、ポイントは書籍購入の方にどんどん回していっても良いかもしれません。
せっかくのポイントを無駄にするのももったいないので、ぜひU-NEXTを楽しみ尽くすためにもポイントを有効活用してみてください。
U-NEXTが向いている人
U-NEXTに向いている人、加入した方がお得なのは…
- たくさんの動画を毎日のように観たい人
- 映画もアニメもドラマも好きという人
- お笑いが好きな人
- 家族みんなでVODを使いたい人
- 追加課金に抵抗がある人
- 動画と一緒に電子書籍も楽しみたい人
- 画質にこだわりがある人、高画質を求めている人
上記に当てはまる項目がある人は、U-NEXTに向いている可能性が高いです。
逆にどれも当てはまらない人だと、U-NEXTはあまり向いていないかもしれませんね。
ただU-NEXTには無料体験があるので、少しでも興味があるのであればとりあえず無料体験だけでも試してみるのはアリだと思います。
無料期間だけで解約することもできるので、とりあえず試してみてから継続利用・解約を検討してみてください。
U-NEXTの登録方法
U-NEXTの登録はとても簡単に行うことができます。
- U-NEXT無料体験のページを開く
- 『まずは31日間無料トライアル』をタップ
- 画面の指示に従ってお客様情報を入力して『次へ』をタップ
- 決済方法を選択&入力
- 内容に間違いがないか確認して『送信』タップで登録完了!
基本的に画面に表示されている手順に従って入力するだけでOKなので、難しい操作は不要です。
まとめ
U-NEXTのメリット&デメリットについてご紹介しました。
月額2,189円(税込)で高画質な対象作品が見放題、さらに毎月もらえる1,200ポイント分でレンタル作品・電子書籍の購入も可能なU-NEXT。
デメリットももちろんありますが、私はU-NEXTにそれ以上のメリットを感じているので1番使用頻度の高い動画配信サービスになっています。
映画好きには得しかないんじゃないか、というくらい魅力的なサービスですよ。
少しでも興味のある方はぜひ31日間の無料体験から。
無料期間だけ試してみて解約することもできるので、まだ使ったことがないという方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。